BookmarkSubscribeRSS Feed
☑ This topic is solved. Need further help from the community? Please sign in and ask a new question.
nobokun3
Fluorite | Level 6

VA使い始めで初歩的な質問かもしれませんが、伺いたく書き込みしました。


例えば、折れ線グラフで店舗別売上の年推移が可視化することを考えています。
X軸を年・Y軸を年間売上とした場合、改装などで売り上げがない(0円のレコードもない)データを使うと、その前後が直線で結ばれる仕様になります。
これを断線を許可したいのですが何か方法はありますでしょうか。

それとも0円レコードを元データに入れるしか方法はないでしょうか。

お分かりの方、いましたらよろしくお願いします。

1 ACCEPTED SOLUTION

Accepted Solutions
TFukasawa
SAS Employee

折れ線グラフにこだわらないのであれば、時系列プロットを使ってみてはどうでしょうか。欠損がある場合、その時点を繋げず、表示されます。

View solution in original post

6 REPLIES 6
TFukasawa
SAS Employee

折れ線グラフにこだわらないのであれば、時系列プロットを使ってみてはどうでしょうか。欠損がある場合、その時点を繋げず、表示されます。

nobokun3
Fluorite | Level 6

ご助言、ありがとうございます。元データも含めて、いただいた内容で修正をかけております。
何か進展ありましたら、書き込みしたいと思います。

nobokun3
Fluorite | Level 6

ご助言いただいた内容で、実現できました。ありがとうございます。

実現したいことはもう一点ありまして、Y軸の逆転させたく考えています。時系列プロットのカスタムグラフでY軸を逆転させたのですが、そうするとまた断線しなくなってしまいます…。

現在、サポートにも問い合わせていますが、当初の断線の回答もプログラムを書くことを提案されたのでどうか。

TFukasawa
SAS Employee

カスタムグラフを作成する際、時系列プロットではなく系列プロットをベースとした場合、系列プロットのオプションにて”中断する欠損値”がチェックできます。また、左Y軸のオプションにて”逆順”をチェックすることができます。

 

なお、デフォルトではY軸に指定できるのは一つの変数となりますので、役割定義よりY変数にて、”役割を編集”し、”複数のデータ割り当てを許可”をチェックしておくことも有用です。

nobokun3
Fluorite | Level 6
ご助言、ありがとうございます。
さっそく試してみます。

状況は再度報告いたします。
nobokun3
Fluorite | Level 6
TFukasawasa様
ご助言のおかげで、やりたいことは実現しました。
ありがとうございます。