BookmarkSubscribeRSS Feed

英語版SASで作成したSASデータセットを編集モードで開けない

Started ‎03-13-2018 by
Modified ‎04-19-2018 by
Views 706

質問

英語版SASで作成したSASデータセットをビューテーブルを使って開き、編集モードに切り替えようとするとSASデータセットを編集することができません。どうすれば編集できるでしょうか。

 

回答

SAS 9.1から、SASデータセットの情報として、「エンコード」に関する情報が保持されるようになりました。CONTENTSプロシジャを使って、SASデータセットの情報を取得すると、下記の項目が出力されています。

 

エンコード  shift-jis  Japanese (SJIS)

 

現在起動しているSASのセッションエンコーディングと、SASデータセットが保持しているエンコード情報が異なっている場合、データ破壊を防ぐためにデータセットビューを表示モードでのみ開く仕様となっています。

 

Windows環境でSASを利用している場合、デフォルトのセッションエンコーディングは下記のようになっています。

それぞれのSASで作成されたSASデータセットも、このエンコード情報に従います。

 

英語版SASのデフォルトのセッションエンコーディング wlatin1 Western
日本語版SASのデフォルトのセッションエンコーディング shift-jis Japanese

 

英語版SASで作成されたSASデータセットのエンコード情報を変更するためには、 下記のいずれかの作業を行なう必要があります。

 

  • 別名のSASデータセットを、DATAステップなどで作成する
  • 別のSASデータライブラリに、SASデータセットをDATAステップなどで再作成する
  • ENCODINGデータセットオプションを指定して、SASデータセットを再作成する

ENCODINGデータセットオプションを指定したSASデータセットの作成例は、以下のとおりです。

 

 

DATA sasdata.class(ENCODING=sjis) ;  /* 出力エンコードを指定 */
  SET sasdata.class ;                /* 変換したいSASデータセット */
RUN ;

 

また、上記以外に、OUTENCODINGオプションを使って出力先のSASデータライブラリのエンコードを指定する方法があります。下記プログラムを参照してください。

 

LIBRARY outdata "c:¥saslib" OUTENCODING=sjis ;
DATA outdata.class ;   /* 同一名で出力するが、エンコードは変換される */
   SET outdata.class ;  /* 変換したいSASデータセット */
RUN ;

 

Version history
Last update:
‎04-19-2018 03:53 AM
Updated by:

SAS INNOVATE 2024

Innovate_SAS_Blue.png

Registration is open! SAS is returning to Vegas for an AI and analytics experience like no other! Whether you're an executive, manager, end user or SAS partner, SAS Innovate is designed for everyone on your team. Register for just $495 by 12/31/2023.

If you are interested in speaking, there is still time to submit a session idea. More details are posted on the website. 

Register now!

Article Labels
Article Tags

SAS Support Communitiesのユーザーガイドライン


コミュニティの基本的なガイドラインについてご説明します。まずは、こちらをご参照ください。

詳細を読む

 

SAS Support CommunitiesのFAQ


SAS Support CommunitiesのFAQはヘルプに記載されています。参照方法は、こちらからご確認ください。

詳細を読む

 

質問や意見の投稿と返信方法について


Japan SAS Discussionページに質問や意見(メッセージ)を投稿/返信する方法を簡単にご説明します。

詳細を読む