サブセット化IFステートメントとWHEREステートメントは非常によく似ています。
どう使い分ければよいか教えてください。
サブセット化IFステートメントとWHEREステートメントは、どちらも条件にもとづいてオブザベーションを選択するのに使えます。また構文もよく似ています。しかしこれらのステートメントは、次の点で異なっています。
●記述できる条件式
where name contains "John" and age <= 20;
●使用できるステップ
サブセット化IFステートメントはDATAステップでしか使えません。
一方WHEREステートメントは、DATAステップだけでなくPROCステップでも使えます。
PROCステップではWHEREステートメントが使えるので、1つのPROCステップで簡単にデータのサブセットを処理できます。 これは、CPU時間およびディスク容量の節約になります。
proc plot data=sashelp.class;
plot weight * height;
where sex="女子";
quit;
data female;
set sashelp.class;
if sex="女子";
run;
proc plot data=female;
plot weight * height;
quit;
Registration is open! SAS is returning to Vegas for an AI and analytics experience like no other! Whether you're an executive, manager, end user or SAS partner, SAS Innovate is designed for everyone on your team. Register for just $495 by 12/31/2023.
If you are interested in speaking, there is still time to submit a session idea. More details are posted on the website.
コミュニティの基本的なガイドラインについてご説明します。まずは、こちらをご参照ください。
SAS Support CommunitiesのFAQはヘルプに記載されています。参照方法は、こちらからご確認ください。
Japan SAS Discussionページに質問や意見(メッセージ)を投稿/返信する方法を簡単にご説明します。